2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
他にはない ベビーグッズ ランキング

多動性障害とはどんなものですか?

Q.3才の息子ですが、公園等でみんなと遊んでいる時にとても落ち着きがないように見えます。
最近、多動性障害という言葉を聞いたのですが、息子にあてはまるような気がして不安になっています。


A.注意欠陥・多動性障害(ADHD:Attention deficit hyperactivity disorder) というのは
学習障害(LD)やアスペルガー症候群(高機能自閉症)などと並んで近年注目されている機能障害です。

――そわそわと手足を動かして落ち着かない。
――じっと座っていられない。
――不適切な状況で走り回る。
――注意が続かない。
――忘れ物ばかりする……などの行動が、
日常生活に支障をきたすほどにみられる場合に、そのように診断されます。

脳の細胞間の連絡に必要な神経伝達物質のバランスが崩れ、
行動や感情をコントロールできなくなることから起こると考えられています。
注意欠陥・多動性障害(ADHD)は、最近では「のび太・ジャイアン症候群」という呼ばれ方で取り上げられることも多いようです。

3才という年齢では、まだまだ落ち着きがなくても、じっと座っていることができなくても普通かと思われます。お友達と遊んでいる時には興奮してはしゃいだ状態になっているとも考えられますよね。
子供の行動は大人のそれとは異なるので、簡単にADHDであると決めつけることはできません。
他の病気と違ってADHDなどの機能障害の診断は難しい面があるのです。

あまり神経質にならず、もう少し(就学近くまで)様子をみていて大丈夫だとは思いますが、
お母さんの目から見てどうしても気になるというようでしたら、
専門家に相談して実際にお子さんの日頃の様子をみてもらうことをおすすめします。

他にはない ベビーグッズ ランキング

下の子ができてから不安定に

Q.妊娠中は気遣ってくれたり、お腹の赤ちゃんを可愛がってくれたり、
すっかりお姉さんモードだったのに、実際に下の子が生まれてから今までできたこともできなくなり、
すぐ癇癪を起こしたり、わがままを言ったり、異常に甘えん坊になったりと上の子が不安定です。
なんだか性格まで別人のようです。


A.下の子ができると上の子が赤ちゃんがえりしたり甘えん坊になって、大変だというのはよくあることです。年が近い場合ばかりでなく、結構、上の子と年齢が離れていてもそうなります。
今までできたことができない、異常に甘えるようになるというだけでなく、おねしょをするようになったとか、自分も哺乳瓶で飲みたがるようになったなどの例も聞きます。

上の子も赤ちゃんを楽しみにしていたし、自分はお姉さんになるという自覚も子供なりに芽生えていたのです。しかし実際に赤ちゃんが来てみたら、お父さんお母さんをはじめ、おじいちゃんもおばあちゃんも周囲はみんな「赤ちゃん」にばかり注目。こんなはずじゃなかったぞ、ということになってしまうのでしょう。

こんな時には叱っても逆効果です。赤ちゃんはちょっとくらい泣いていてもらっても大丈夫! 
まず、上の子を優先しましょう。
赤ちゃんの世話をする時も、まず「あ、ミルクかな。おしっこかな。○○ちゃん、いっしょに見てみようか?」とます上の子に声をかけます。お手伝いをしてもらうのもいいことです。
赤ちゃんによって自分への皆の注目や愛情が取られてしまうわけではないとわかって安心できれば、
上の子の情緒不安定も解消されます。

他にはない ベビーグッズ ランキング

トイレトレーニングがうまくいかない!

Q.2才になったのでオムツをとろうと思いました。
叱らずに、上手にできたら褒めることでトイレをおぼえさせたいのに、どんなに誘ってもトイレでおしっこすることができません。
最近ではちょっと誘っただけで「イヤ」「でない!」と強く拒否されるようになってしまいました。


A.親の熱意に必ずしも比例しないのがトイレトレーニングです。
早くから始めれば早く取れるというものでもなかったりします。
お子さんによって早く取れる子、のんびりな子、個人差があります。
同じ月齢が適齢とは限らないのです。
体と脳の準備が整わないうちにいくら親が奮闘したところでオムツはとれません。

「オムツとれた?」「どれくらいでとれたの?」「○○ちゃんはもうとれたってよ」
お母さん同士の会話で、周囲がたまたまトイレの早い子が多いと、ついウチの子は……と気になってしまいますね。でも、あまり気にし過ぎても逆効果です。
「入園するまでにトイレでできるようになればいいや」「とれる時にはとれるよ」
それくらいの気持ちで焦らずにトレーニングしましょう。

最近のオムツは性能がよいので、子供にとっても快適です。
だから楽しく遊んでいる時に、わざわざトイレに行くのはいやになってしまうということも考えられます。
市販の濡れた感触のわかるトイレトレーニング用オムツを使ってもいいのですが
「失敗して当たり前、部屋の中でもらしちゃってもいいわ」というつもりで、
思いきって布の普通のパンツだけで過ごさせると、床が濡れてしまった、足をつたうおしっこの感触が気持ち悪いといった経験からトイレトレーニングが進むこともよくあります。

他にはない ベビーグッズ ランキング

アトピーがひどくてつらい

Q.アトピーがひどくて、汗をかいたり寝る前などかきむしってしまいます。
見た目にも痛々しくてかわいそうです。この先、友達にいじめられないかも心配です。


A.アトピー性皮膚炎の子供は昔に比べるとたいへん多くなっています。
アトピーについての書籍も数多く、「アトピーに効く」とされるものもたくさん出ていますが、
その改善には個人差が大きく、これといった特効薬がないために本人も周囲もつらい病気です。
アレルギーは完治させるというよりも、症状を軽減させうまく付き合ってゆく方向で生活するしかありません。そのためには信頼できるお医者さんをみつけることが重要です。

アトピーの治療法については、主にステロイド薬使用の是非で、
医師によって判断がわかれることがあります。
アトピーのために園などでの集団生活において制約を受けるのも可哀想ですし、
塗り薬やかゆみ止めの内服薬を上手に取り入れていくのもひとつの方法だと思います。
そのためにも、信頼できて相談にのってもらえる医師との関係が重要なのです。

また、おっしゃるとおり、見た目という点で周囲から、からかわれたりいじめられたりすることもありうることだと思います。
そんなことを言う子がおかしいのだと教えると同時に、
「あなたの肌は誰が見てもどうしたんだろう?」と思う状態であるのは確かなこと、
「自分でお友達にちゃんと説明してあげられるようにならなくてはいけない」ことを教えましょう。
逆に小さいうちは周囲も偏見にとらわれず、自分と違う子をあっさり受け入れる柔軟性があったりもします。

「アトピーでなくなる。子供をいじめる環境から遠ざける」よりも、
「アトピーに負けない。周囲の環境に自分で対応する力をつける」ほうが、
何倍もその子のためになることは確かです。

他にはない ベビーグッズ ランキング

イライラしたり、急に涙があふれたり……情緒不安定?

Q.出産を機に退職しました。昼間は家で赤ちゃんとふたりきりで過ごしています。
最近、つまらないことでイライラしたり滅入ったり、赤ちゃんの世話をしながら突然涙があふれてくることもあります。赤ちゃんが嫌いなわけではないですが、とてもつらく感じてしまいます。


A.赤ちゃんが生まれてしばらくは、どうしても生活が赤ちゃん中心になってしまいますね。
どんなにあやしても泣き止んでくれなかったり、夜中の授乳で睡眠時間がとれなかったり、
――気持ちも体も慣れない育児で疲れ切ってしまうのは当たり前のことです。

気持ちを楽にして、ストレスを軽減できるように心掛けてみましょう。
決して自分はダメな母親だとか、どうしてこんなこともうまくいかないんだろう……
などと自分を追い詰めないで。
家事は手抜きしてもいいのです。赤ちゃんとお昼寝するのも心身ともに休まります。
ご主人でもお友達でも、なんでも話せる相手はいますか? 
おしゃべりするだけでもストレス解消になります。

最近はインターネットでいろいろな交流がもてるようになっています。
子育てママのサイトや趣味の合う人達との集まりなどで仲間をみつけたり、悩みを打ち明けあったり情報交換するのもいいかもしれません。
お母さんはいつも頑張っています。時には自分にご褒美を用意してあげるのもいいですね。
欲しかったものを買ったり、休日、赤ちゃんはご主人にお願いして、たとえ一時間でも赤ちゃんと離れてひとりの時間を作るとか。

ため込まない、抱え込まない、それが大切です。
他にはない ベビーグッズ ランキング

最新記事

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード